![]() |
|
| インダストリーウェブ掲示板 1999年9月までの投稿 | |
| 投稿の方法 | 最新ページ | 〜'99/9 | 〜'99/3 | 〜'98/8 | 〜'97/12 | 〜'97/4 |
自動車の設計・改造メニュー ・・・充実のカスタマイズ!・・・ ■ CGによるシミュレーション ■ 乗用車のカスタムカーの開発 ■ トラックのカスタマイズ作業 ■ インパネ廻りの設計・改修 ■ エンジンのLPG・CNG化 ■ 総輪エアサスペンション式トラックに改造 ■ センターアクスル式フルトレーラトラクターに改造 ■ 4WDオートマチックキャンピングカーに改造 ・・・こんな車も用意してます!・・・ ■ レフューラ(航空機用燃料給油車)に改造 ■ 航空機用パッセンジャーステップカーに改造 ■ 高規格救急車に改造 ■ 板ガラス運搬車に改造
貴社ますますご清栄のこととお喜び申し上げます。
平素は諏訪バーチャル工業団地(SVIP)に対しご理解、御協力を頂き厚く御礼申し上げます。
今、社会や産業界はインターネットに代表されるような「ネットワークの時代」、
「情報技術の時代」に対応すべく自らの仕組みや形を非常に早いスピードで
変化、進展させつつあります。
製造業においてもこれからはネットワーク化・情報化が、企業の商品開発や
企業の競争力、そしてなによりも企業間の関係や企業そのもの、を大きく
変えていくだろうと考えられます。
私たち地場や中小の企業・製造業においてもこれらの動きや変化の本質を理解し
時代の変化に則した自らの方向を見定めていく必要があることは言うまでもありません。
今回の SVIP講演会と懇親会ではそういった分野で先端的に研究・調査をすすめて
おいでになる京都大学経済学部助教授の出口弘先生をお迎えし
「ネットワークの時代」、「情報技術の時代」の企業と企業間関係の変化について
興味深いお話をお聞きしたいと思います。
ぜひご参加ください。
講師
 ̄ ̄ ̄
京都大学経済学部助教授 出口弘先生
出口研究室ホームページ
http://degulab.econ.kyoto-u.ac.jp/
論文&著作リスト
http://degulab.econ.kyoto-u.ac.jp/deguchipaper.html
講演
 ̄ ̄ ̄
「ネットワーク時代には企業や企業間の関係がどう変化し、
製品や技術の開発、資材調達などがどういうプロセスになっていくか、
それがどんな意味をもつのか、どういう時代をつくっていくのか、」
日時
 ̄ ̄ ̄ 5月21日(金)
講演会 18:00〜
懇親会 19:30〜
場所
 ̄ ̄ ̄ 長野県 岡谷市 中央町3-1-30
メモリー(カネイチビル2F)
電話番号 0266-22-0001
会場地図
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
http://www.avisnet.or.jp/~industry/kaijyo.jpg
会費
 ̄ ̄ ̄ 講演会 無料
懇親会 5,000円
スケジュール
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
●講演会
18時より
・開会の辞
・あいさつ
・講演
・質疑応答
講演にさきだち、先生と研究内容や現在のこういった話題、内容について
先生と情報交換する時間を事前に設けたいと思います。(15時ころから)
ご興味のあるかたはご連絡ください。
●懇親会
19時30分より
企業のみなさんの交流情報交換の場としたいと思います。
現在までの交流や情報交換によって、様々なビジネスのきっかけも
生まれてきています。ぜひ積極的にご参加ください。
遠方より来られる等で宿泊を希望される方はご連絡ください。ホテルを斡旋いたします。
連絡先・お問合せ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 諏訪バーチャル工業団地事務局
担当 宮本 TEL 090-4819-6163
小島 TEL 0266-22-6244
大橋 TEL 0266-23-3322
E-Mail:indusry@avis.ne.jp
(長野県諏訪市 諏訪バーチャル工業団地) | 投稿の方法 | 最新ページ | 〜'99/9 | 〜'99/3 | 〜'98/8 | 〜'97/12 | 〜'97/4 |