![]() |
![]() |
インダストリーウェブ掲示板 (掲載無料!!) | |
![]() |
投稿の方法 | 最新ページ | 〜'00/12 | 〜'99/12 | 〜'99/9 | 〜'99/3 | 〜'98/8 | 〜'97/12 | 〜'97/4 |
記 1.行事名 「超高温材料国際シンポジウム2000 inたじみ」 2.主催団体 超高温材料国際シンポジウム実行委員会 構成:岐阜県、多治見市、(社)中部経済連合会、岐阜大学地域共同研究センター (株)超高温材料研究センター、(株)超高温材料研究所 3.日時 西暦2000年9月7日(木曜日)、8日(金曜日) 4.場所 シンポジウム 多治見市十九田町2-8 多治見市文化会館 小ホール 交流会 多治見市白山町4-14-1 オースタット国際ホテル 5.募集人数 予定 250名 6.参加登録料 5000円 交流会費1000円 7.参加申込申し込み締切日 2000年8月31日 8.プログラム ■9月7日(木) (1) 仮題「21世紀における耐熱材料の展望」 科学技術庁金属材料技術研究所 原田広史氏 (2)「機能性セラミックス、構造用セラミックスおよびセラミックス複合材料の現状と将来展望」 海軍研究所,デービッド・ルイスV世氏(米国) (3)「炭素連続繊維被覆用前駆体物質系−炭素繊維の新用途への期待」 シュツットガルト大学教授,レイナー・ガドゥ氏(ドイツ) (4)「演題未定」 東京都立大学教授 吉葉正行氏 (5) 仮題「CO2回収型ガスタービン発電」 財団法人電力中央研究所 新田明人氏 ■9月8日(金) (1)「構造用セラミックスおよびセラミックス複合材料の熱疲労」 ミシガン大学教授,エルドン・ケース氏(米国) (2)「欧州共同体におけるセラミックス複合材料のデータベースの構築−現状と問題点」 欧州共同研究センター 先進材料研究所 上級研究員 マーク・スティーン氏(オランダ) (3)「演題未定」 東京工業大学応用セラミックス研究所 助教授 田邊靖博氏 (4)「未定」 川崎重工業株式会社に依頼中 (5)「演題未定」 東京農工大教授 柏木孝夫氏 (6)「演題未定」 全国市長会事務総長 秋本敏文氏 9.問い合わせ先 岐阜県多治見市東町3-1-8 (株)超高温材料研究所 岐阜研究所 総務部 藤木 電話: 0572-25-5380 FAX: 0572-21-1045 E-MAIL: jutem-co@mail.c-5.ne.jp
平素は諏訪バーチャル工業団地に対しご理解、御協力を頂き厚く御礼申し上げます。 今回、諏訪バーチャル工業団地では、松本で一人乗りヘリコプターを開発した エンジニアリングシステム(株)の柳沢社長さんをお招きし 創造的なものづくりについてと、開発中の一人乗りヘリコプターについてのお話を お聞きすることになりました。 何かとお忙しい時期では有りますが、多数のご参加を頂きたく、ご案内申し上げます。 日時 2000年3月10日(金)18:00〜 場所 ジョイントプラザ マリオ 岡谷市長地900番地 TEL 0266-28-8740 会費 講演会:無料、懇親会:6,000円 内容 1.諏訪バーチャル工業団地活動報告・計画発表 18:00より 2.講演会 18:15より テーマ 「夢と情熱をものづくりにかける」 一人乗りヘリコプターの開発を通じて・・・ 講師 エンジニアリングシステム株式会社 代表取締役 柳沢 源内氏 柳沢社長さんはあの「トヨタパブリカの水平対向2気筒エンジン」や 戦後に市場に雨後の竹の子のごとくたくさん生まれた小さなバイクメーカー (本田やヤマハもその一つでした)のなかで 特徴的な「戦前型BMWの水平対向2気筒エンジンのバイク」のレプリカ を生産した○○○というメーカー(名前忘れた)のエンジン開発にも 携わったかたです。 ------------------------------------------------------------------- 3.懇親会 19:30より 懇親会会費 6,000円 連絡先 諏訪バーチャル工業団地事務局 担当 宮本 TEL 0266-54-1112 FAX 0266-54-1113 industry@po.lcv.ne.jp 以上 -------------------------------------------------------------------- 講演会 参加 ・ 不参加 懇親会(会費) 参加 ・ 不参加 参加企業名 参加者名 電話番号 出欠の連絡は今日明日中にFAXもしくは下記E-mailにご返事をお願いします。 E-MAIL: Industry@po.lcv.ne.jp
投稿の方法 | 最新ページ | 〜'00/12 | 〜'99/12 | 〜'99/9 | 〜'99/3 | 〜'98/8 | 〜'97/12 | 〜'97/4 |